2025年世界希少・難治性疾患の日
日 時:2025年2月12日(水)~3月2日(日)午前まで 場 所:徳島県立障害者交流プラザ 1階ロビー 障害者交流プラザ1階ロビーにて、RDDパネル展をやっています。 世界希少・難治性疾患の日(レア・ディジーズ=RDD)は、より良い診断や治療による希少・難治性疾患の患者さ...
2月20日


世界希少・難治性疾患日のパネル展
開催日:2月7日(水)~25日(日)まで 展示場所:徳島県立障害者交流プラザ 1階ロビー 1階ロビーには、ALS(筋萎縮側索硬化症)の病気と闘っている「長尾義明さま(日本ALS協会徳島県支部会長)」の足で描いた絵を展示しました。 今年もいろいろな絵をお楽しみください。...
2024年2月11日


世界希少・難治性疾患日のパネル展
開催日:2月1日(水)~26日(日)まで 展示場所:徳島県立障害者交流プラザ 1階ロビー 1階ロビーには、ALS(筋萎縮側索硬化症)の病気と闘っている「長尾義明さま(日本ALS協会徳島県支部会長)」の足で描いた絵を展示しました。 今年もいろいろな絵をお楽しみください。...
2023年1月31日


世界希少・難治性疾患日のパネル展
開催日:2月13日(日)~ 27日(日)まで 展示場所:徳島県立障害者交流プラザ 1階ロビー 1階ロビーには、ALS(筋萎縮側索硬化症)の病気と闘っている「長尾義明さま(日本ALS協会徳島県支部会長)」の足で描いた絵を展示しました。今年もいろいろな絵をお楽しみください。...
2022年2月16日


世界希少・難治性疾患日のパネル展
開催日:2月14日(日)~28日(金)まで 展示場所:徳島県立障害者交流プラザ 1階ロビー 1階ロビーには,ALS(筋萎縮側索硬化症)の病気と闘っている「長尾義明さま(日本ALS協会徳島県支部会長)」の足で描いた絵を展示しました。今年は、いろいろな鳥の絵をお楽しみください。...
2021年2月14日


世界希少・難治性疾患日のパネル展
開催日:2月23日(日)~28日(金)まで 展示場所:徳島県立障害者交流プラザ 1階ロビー 世界希少・難治性疾患の日(レア・ディジーズ=RDD)は、より良い診断や治療による希少・難治性疾患の患者さんの生活の質(QOL)の向上を目指して、2008年スウェーデンで始まった活動で...
2020年3月4日


2018年RDD世界希少・難治性疾患の日
開催日:平成30年2月25日(日)10:00~12:00 場 所:徳島県立障害者交流プラザ 世界希少・難治性疾患の日(レア・ディジーズ=RDD)は、より良い診断や治療による希少・難治性疾患の患者さんの生活の質(QOL)の向上を目指して、2008年スウェーデンで始まった活動で...
2018年2月25日


世界希少性難治性疾患の日
日 時:平成29年2月26日(日)10:00~13:00 会 場:徳島県立障害者交流プラザ 10:00~11:00 「プラダー・ウィリー症候群病」家族の方の体験発表 発表者:美馬 有規子 氏(プラダー・ウィリー症候群児・者親の会) 11:00~12:00 ...
2017年3月4日


世界希少・難治性疾患の日 講演会
開催日:平成28年2月28日(日)10:00~12:00 あすなろ会 若年性関節リウマチ親の会の三宅 好子 様に「若年性関節リウマチ病」家族の体験発表をしていただきました。 身体のいろいろなところが痛くなり、お子様が中学の時に発症したそうです。子どもの成長とともに親子で病気...
2016年3月1日


世界希少性・難治性疾患の日 啓発事業
「世界希少性・難治性疾患の日」とは希少疾患、難治性疾患の啓発を目的として、世界的規模で毎年2月末日に開催されている"Rare Disease Day"の、日本での正式名称です。 今回、とくしま難病支援ネットワークでは、腎性尿崩症友の会の神野啓子氏をお迎えして、腎性尿崩症の症...
2015年2月28日
